えびっこ学童の放課後児童支援員・指導員の求人(正社員)

放課後児童クラブの正規スタッフ(学童保育)

給与: 月収220,200円 〜 最終更新日:2025/01/29

はじめまして。えびっこ学童です。
学童では、約40人の子どもたちと一緒に過ごしています!
えびっこ学童は平屋をお借りしているので、
お庭で思い思いに子どもたちが遊んでいます!
子どもたちが「帰ってきたい」「ほっとする」場所を目指して
楽しく過ごすために遊びやイベントなどを考えています。
保護者の方々はとても協力的で、
お迎えにきたときには一緒に子どもたちのことをお話しています。
子どもたちも保護者の方々も「おかえりなさい」と迎える学童です!
※車通勤ができます。無料駐車場があります!

募集内容

募集職種
資格 保育士  幼稚園教諭第一種  幼稚園教諭第二種  保育士資格 取得見込  幼稚園教諭 取得見込  放課後児童支援員・指導員  養護教諭免許  高等学校教諭普通免許  中学校教諭普通免許  小学校教諭普通免許  社会福祉士 
仕事内容
ピアノなし
放課後の子どもたちの保育が主な仕事です。
保育に関係して、研修や会議・事務などもあります。
お迎えに来た保護者にその日あったことなどをお伝えして、
関係性を深めて、みんなで子どもを守っていくことを大切にしています。
子どもの話を聞き、子どもに寄り添う保育を実践しています。
※宿題等を教える必要はありません。
おうちのような、あたたかい学童をみんなで目指しています!
雇用形態 正社員
給与 月収220,200円 〜
給与の備考 給与内訳
基本給195,000円
処遇改善手当25,200円
合計220,200円
その他、
住宅手当15,000円(本人名義)
扶養手当7000円~15000円(対象者の年齢により金額変更。扶養家族社保加入が対象)
待遇
昇給あり,賞与あり,交通費支給,住宅手当,福利厚生充実,残業手当あり,研修あり,社会保険完備,有給消化率高,育休・産休制度あり
昇給は毎年、3,100円~5,000円です。
賞与は年間合計3ヶ月分です。(2024年度実績)
研修は子どもの保育・安全に関することなので、未経験の方でもしっかり学ぶことができます。
勤務時間
平日は10:00~19:00
土曜日・春夏冬休みは7:30~19:00で8時間シフト制です。
休日
シフト制,日祝休み
土曜日に保育があった場合は、平日に振替休日を取得します。
年に数回、日曜研修がありますが、その場合も振替休日を取得します。
応募要件
急募,未経験OK,ブランクOK,女性活躍中,経験者歓迎,見学のみOK
資格が必須となります。
保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭、高校教諭、養護教諭、社会福祉士、放課後児童支援員資格
上記いずれかをお持ちの方が対象となります。
必要な経験・求めるスキル 経験は問いません!
たくさん学んで、子どもたちへ還元しよう!と思っていただける方の募集をお待ちしております。
選考プロセス 見学OKです!
[1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より1次選考の面接・作文・適性検査の日程調整の連絡をさせていただきます

[3] 1次選考実施

[4]2次選考実施(学童面接、保育体験3日)※連続でなくてもOKです

[5] 採用決定のご連絡

[6] 入職手続きを進めましょう

※2次選考まであるので、選考数が多いと思われる方もいらっしゃると思います。
『大切な子どもたちを守る指導員』の選考ですので、応募者のみなさまと私たちの気持ちが合っているかを確認するために、必要だと思い設けております。
誰でも良いというお仕事ではないと思っております。子どもを大切に思う気持ちがある方のご応募を、お待ちしております。

※見学もできますので、お気軽にお問い合わせください。
※適性検査は学力検査ではありませんので、みなさまリラックスして受けていただいています。
※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

施設情報

施設名 えびっこ学童
施設種別
住所 埼玉県さいたま市見沼区中川227-1
アクセス 車通勤が可能です。無料駐車場があります。
職場環境 敷地内全面禁煙
エントリー画面へ進む簡単&
メッセージでやりとり
さいたま市の放課後児童支援員・指導員の
求人のスカウトを待つ
さいたま市の放課後児童支援員・指導員の求人のスカウトを待つ
この求人をチェックした人は、こんな求人もチェックしています。

1名がこの求人をキープ中!

エントリー画面へ進む