保育所型「児童発達支援・放課後等デイサービス うるまキッズ」の保育士の求人(契約・臨時・期間社員)

保育所型「児童発達支援・放課後等デイサービス」保育士さん

給与: 月収239,200円 〜 280,200円 最終更新日:2025/03/28

保育所型「児童発達支援・放課後等デイサービス うるまキッズ」について

保育所型とは?
保育所型の最大のメリットとして、単独事業所には出来ない人員配置があります。
こども園の入所園児が利用者となる為、こども園側の職員さんと一緒に保育・療育を行うことが出来、お互い業務の負担軽減につながると考えています。
今後増えるであろう保育所型「児童発達支援・放課後等デイサービス」。うるま市の子ども達の為に一緒に働きませんか?

※保育士資格にプラスして、作業・理学・言語聴覚士資格、正准保育士・助産師資格、児童発達支援管理責任者をお持ちですと、プラス資格手当を支給致します。

募集内容

募集職種

資格

保育士  児童発達支援管理責任者  正看護師  准看護師  言語聴覚士  作業療法士  理学療法士 

仕事内容

利用者が、こども園の入所児童ですので、こども園のプログラムに沿って集団で保育をしていただき、個別訓練をその間で行う予定です。

雇用形態

契約・臨時・期間社員

給与

月収239,200円 〜 280,200円

給与の備考

基本給166,200円 
処遇改善手当18,000円~25,000円
給与改善手当 5,000円~9,000円
家賃補助上限 50,000円(保育士資格必須)
プラス資格手当 30,000円(作業・理学・言語聴覚士・正看護婦・児童発達支援管理責任者をお持ちの方)
賞与 年2か月 

待遇

引越し手当、渡航費は県外保育士(沖縄県民で県外保育施設勤務者もOK)のみ適応。
託児所は、当園向かいにあります小規模保育園0歳児~1歳児。2歳児(満三)~5歳児までは、当園で1号認定で直ぐにお預かり出来ます。
当園の1号認定は、14時~18時までの預かり保育料が無料!。長期休み期間も(夏・冬休み)も無料です。

勤務時間

9時~18時まで。

休日

年間109日
月平均、8回~9回のお休み。
公休日、12/29~1/3、慰霊の日、台風等自然災害でのお休み。

応募要件

5年以上保育施設等で勤務経験がある方優遇します。

必要な経験・求めるスキル

保育士資格必須。
障がい児保育に熱意がある方。
キャリアアップを目指して、児童発達支援管理責任者資格を目指しませんか?

選考プロセス

[1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡


※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

施設情報

施設名

保育所型「児童発達支援・放課後等デイサービス うるまキッズ」

施設種別

住所

沖縄県うるま市字具志川2964番地ひがしの大空こども園内

アクセス

ゆいレール てだこ浦西駅

設立年月日

2024/12/02

開園時間

9時~18時

スタッフ構成

「うるまキッズ」事業は下記のとおり。
児童発達支援管理責任者1名・理学療法士1名・作業療法士1名・保育士1名・児童指導員2名
「ひがしの大空こども園」は下記のとおり
園長1名・副園長1名・主幹保育士1名・指導教官保育士1名 その他クラス保育士14名・フリー保育士3名・看護師4名
※保育所型の最大のメリットは、こども園さんの職員も一緒にクラスで保育と療育を行うので、お互い業務負担が軽くなると考えています。
 保育従事者と医療技術従事者との協同による保育・療育を行っていきます。

職場環境

敷地内全面禁煙
この求人をチェックした人は、こんな求人もチェックしています。

2名がこの求人をキープ中!

エントリー画面へ進む