募集職種 |
|
資格 |
無資格
|
仕事内容 |
研修業務を中心に、多岐に渡るチームの業務を 5-6名のチームメンバーとともに、適材適所で補い合いながら業務にあたっていただきます。
【新人研修や既存スタッフへの定期研修の実施・運営】
新人研修では、研修全体のスケジュールを管理し、ノーベルが目指す保育や病気のこと、お子さまとの関わり方などを伝えていきます。
また、研修後にはヒアリング面談を行い、新人スタッフが不安なくデビューできるように見守ります。
定期研修では、より良い保育、安心安全のお預かりが出来るような研修テーマを企画したり、外部から専門講師をお呼びする手配を行います。
スタッフの皆さんがこれまで以上に安心してイキイキと働けるように、研修内容の見直し・改善にも取り組んでいただきたいです!
【保育サポート業務】
保育中の困りごとに対して、過去のやり取りを参考にアドバイスしたり、親御さんに連絡を取るなど、事務所から遠隔サポートします。
【保育スタッフのケア・フォロー】
ノーベルの訪問病児保育は、毎回訪問先が違うので、それぞれの多様なお子さんや親御さんとのかかわりの中で、保育スタッフさんが不安に思う場面もあります。
保育スタッフさんの困りごとをお聞きして、対応の方法を一緒に考えたりアドバイスしたりと、次の保育にも安心して行っていただけるようにサポートします。
【保育ケース対応】
保育中に起こるヒヤリハットや各家庭のニーズへの対応方法を検討し、利用会員窓口チームと連携・相談の上、対応を決定していきます。
【会員宅での保育業務】
保育予約が多数の場合などには保育スタッフとして会員宅へ行っていただくこともあります。
|
雇用形態 |
正社員
|
給与 |
月収210,000円 〜
|
給与の備考 |
※シニア職に昇格した際は月給242,000円(シニア手当32,000円含む)になります。
※残業代・割増賃金は全額支給
※交通費全額支給
※予防接種手当一部負担
|
待遇 |
【賞与】決算賞与(3月) ※有無は決算による
【通勤手当】有(全額支給)
【健康保険】有
【厚生年金】有
【労災保険】有
【雇用保険】有
【退職金制度】無
【定年退職制度】有(65歳)
【試用期間】3ヶ月(期間中も同待遇)
【その他福利厚生】
産休・育休制度あり / 在宅勤務制度あり(開始時期は習熟度に応じて上長が判断)/
フレックス制度あり(入職後半年以降)/ Wワーク・副業可能
|
勤務時間 |
基本:9:00~18:00(休憩1h)
|
休日 |
※月に1回、保育スタッフ全体会議のため土曜日出勤あり(半日程度)
※その他、年に数回程度、専門研修、外部研修のため休日出勤あり
(土日出勤の場合は、平日に振替休日取得)
※有給休暇あり(初年度10日)
|
応募要件 |
【必須スキル・経験】
・社会人経験が5年以上ある方
・業務遂行に必要なPCスキル(主にドキュメント、スライド、スプレッドシート等のGoogleツールを業務で使用します)
・自らコミュニケーションがしっかりとれる方
※病児保育の経験の有無は問いません。
※業務はすべてPCで行います。業務ツールとしてクラウド型顧客管理システムSalesforceなどを使います。
利用経験は必須ではありませんが、新しいツールを抵抗なく習得する気概が必要です
|
必要な経験・求めるスキル |
【歓迎スキル・経験】
・育児経験のある方
・保育現場経験が3年以上ある方
・保育士資格をお持ちの方(幼稚園教諭、子育て支援員等の資格をお持ちで、保育士資格取得を目指す方)
※保育士資格、子育て支援員等をお持ちでない場合は、内定・入社後に、
認定ベビーシッター(公益社団法人全国保育サービス協会_ACSA)の研修を受講いただきます
・メンバー育成・マネジメント経験がある方
【求める人物像】
・ノーベルの理念やビジョンに共感していただける方
・訪問型保育の可能性を感じ、より利用しやすい安心安全の保育をつくり、広めていきたいと考えている方
・人のために自分が何ができるかを考え、行動できる方
・その場で見えている状態、出てきている声だけでなく、その背景を知り、理解するために行動がとれる方
・相手の状況や考えを知るために、自ら質問やコミュニケーションが取れる方、また受け止め、理解しようとする姿勢をもてる方
・課題をより良く改善できる機会とポジティブに捉え、議論をまとめていける方
・時代や社会の変化に伴う組織の変化に対して柔軟に対応できる方
・ ノーベル憲法・行動指針に基づいて行動できる方
-----------------------
<ノーベル憲法・行動指針>
◆寄り添うこと
1. 360度の景色をみよう
2. 真心で接し誠意を尽くそう
◆創ること
3. チャレンジャーであれ 次に進むための仕組みづくり
4. チームで不可能を可能にしよう
5. 現場から課題の種・解決の種をひろおう
◆楽しむこと
6. プラスαの工夫を楽しもう
7. Enjoy everythingでいこう
-----------------------
|
選考プロセス |
◆応募→エントリーシート記入→書類選考→1次面接(オンライン)→2次面接(対面)→内定◆
|